【節約術】簡単で効果的!今すぐできる4つ方法と魔法の呪文も紹介
簡単にできる節約術はないのでしょうか。
家計簿つけなきゃとか食費を削ってなんてなかなか気が進まない・・・。
そんな人の節約術として簡単にできる4つの方法をお伝えします。
すぐに実行できる簡単な節約術ばかりですので、できるところからぜひやってみてくださいね!
【節約術】簡単な4つ方法とは?
▼動画で確認したい人はコチラ!(6分4秒)
節約術の最初の一歩は簡単なところからスタート!
簡単で続けられそうな節約術ですので、早速、今日から始めてみてください!
簡単【節約術】買い物に行く機会を減らしてみよう!

これは買い物に行く回数を減らしてお金を使う機会を減らして結果的に節約につなげようという考え方です。
簡単ですぐに出来そうな節約術ではないでしょうか?
買い物へ行くとお買い得品が目に入ってきて要らない物を買ってしまいませんか?
こういう回数を減らして使途不明金を減らす作戦ですね。
お仕事帰りにいつも駅前のコンビニに寄ってしまう・・・
こんな癖がついている方も注意ですよ!
何となくお金を使ってしまいませんか?
単純に買い物の機会を減らすだけなので簡単にできる節約術ですよね!
これ、実際に行ってみると買い物に行く機会を減らすということはまとめて数日分買うことになったり、なくなったものはメモをしておく工夫も出てきそうですが、そんなに難しいことではないですよね。
お買いものに行った時にお得な商品があったら、献立を変更したり、買い物に行かない日はおうちにあるもので何とか食事の支度をしたりする工夫も大切です。ここが節約に効いてくるんですよね!
共働きのご夫婦は二人で協力して休みの日を買い物時間に充てるなど、買い物ルールを決めると簡単にできる節約術になると思います。
何回も買い物に行かないように私はネットスーパーを利用しています。
余計なものを買わないだけでなく時間も短縮できますよ。
送料が数百円かかりますが余計なものを買わずに時間短縮ができることを優先しているので、結果的に簡単にできる節約術になるんですよ!
簡単【節約術】銀行でお金をおろすのは月に1回

お財布にお金が無くなると月に何度も銀行に行ってお金をおろす。そんな習慣がついていませんか?
これも簡単にできて効果的な節約術なんですよ。
買い物に行く機会を減らすと同じ考え方なのですが、銀行にいくら入っているか見えているとどうしても「あといくら使える」と使ってしまいがちですよね。
銀行に行ってお金をおろす機会は月1回にして、「おろしたお金だけで1か月過ごしましょう」というやり方です。
今は現金だけでなく、クレジットカードでお買い物ができますからクレジットカードの引き落とし分は除いたお金だけをおろす感じになりますね。
簡単【節約術】生活費は「袋分け」する

これも簡単にできる節約術です。
週単位で「使うお金を袋分け」にしてこの期間はこのお金で過ごすと決めます。
この「袋」は封筒ではなく「透明な袋」の方があといくら使えるか見えるので分かりやすくて良いですね。
「袋」は銀行においてある紙の封筒などでも良いのですが、無機質で気分が上がらないのであれば、100円ショップなどでも手に入りますね。
お金はお姫様のように大切に扱って頂きたいのであなたが気に入ったものを選んで欲しいと思います。
クリアしたら〇〇して良いとか小さなお楽しみがあってもいいですね。
ゲーム感覚で頑張れそうではありませんか?
家族にもこうしたお金の管理法を共有して、一緒に協力をしてもらいましょう!
もし、お子様に欲しいものがあっても、「今日は袋のお金がこれしかないけど、来週また新しい袋のお金を使えるから買い物はその時まで待ってね」とお子様の金銭教育の場にもできそうです。
あなたや家族が風邪をひいてしまって病院に行く時などを想定して、急なお金が必要な時のためにもう一つ予備のお金の袋を作っておきましょう。
予備のお金があると、銀行にお金をおろしに行かなくて済むからです。
こうした簡単にできる節約術を行って、少しずつ工夫をして行くと、自然におうちのお金管理ができますよ。
【節約術】簡単だけどクレジットカードに注意!

クレジットカードをお買い物の際に使っている人も少なくありません。
クレジットカードは便利な反面、お財布の現金が減りませんし後払いになるので使いすぎには注意したいですよね!
クレジットカードはお金をいくら使ったのか分かりづらいのが難点です。
特にポイントが貯まるタイプはどんどんポイントが貯まるので「どんどんクレジットカードを使っても良い」という魔法にかけられてしまいます。
クレジットカードは便利ですが、簡単にできる節約術とは真逆にいる事を忘れてはいけないのです。
クレジットカードを日常のお買い物で使うにはお金の管理ができてからでも遅くないのですよ。
便利なクレジットカードをどうしても使いたい場合は
- 買い物の回数を減らす
- 現金を下ろす時にはクレジットカード分を考えてお金をおろす金額を減らす
など工夫が必要ですね。
【節約術】簡単な魔法の呪文をお教えします!

これもカンタン。今すぐできる節約術です。アメリカの子どもはみんな知っている呪文だそうですよ。
お買い物をする時、一瞬立ち止まってあなたご自身に問いかけてみましょう。
今買おうとしているものは本当に必要かどうか・・・
ちょっと想像してみてください。可愛い服を見つけたあなた。
今年の流行りだからと買おうとしています。
でも、ちょっと待って!
“NEED? or WANT?”
それって、他の友達に自慢したかっただけなのでは??
そこで「欲しいだけだった」とあなたは気づきます。
100円ショップでのお買い物であっても安いからと言って何も考えずにどんどん買ってしまっては「何に使ったかわからないお金」となりそうです。
安いとついつい「買っても良い」そんな気持ちになりがちですので呪文を唱えてみてくださいね。
買い物をする時は”NEED or WANT”とつぶやく癖をつけて、できるだけ余計なものを買わなくなると、「何に使ったか分からないお金」が減ります。
「何に使ったか分からないお金」を退治するのが一番簡単にできる節約術なのですね!
▼こちらもぜひ参考にしてみてくださいね!
欲しいからと言って買い物をしていてはお金はいくらあっても足りません。
私はおうちのお金相談でたくさんの奥様とお会いしております。
世帯年収も、金銭感覚もバラバラなので、ご相談の方にはまずはお金の使い方はどのように考えていらっしゃるかを探るのですが、どんな実は、年収が高い方ほど「使っても良い」という感覚になりがちですし、何も贅沢していないのにお金が貯まらないと嘆いている感じがあるんですよ。
でも、奥様が悪いのではありません。
お金の事は学校で教えてくれませんから「知らない」のが当たり前。
簡単にできる節約術を知って、今から少しでも実行することが大切だと思います。
まとめ
【節約術】簡単で今すぐできる方法を4つお伝えしました。
「買い物の回数を減らす」「銀行に行くのは月1回」「1週間の使うお金を袋分け」「買い物する時は”NEED” or WANT”とつぶやく」そして、クレジットカードを使うときは注意です。
お金はちゃんと考えて使ってしてあげないとたくさんお金があったとしてもあっという間に
なくなってしまうものです。
節約は簡単な工夫するだけでも大きな効果が期待できます。
仕方がないとあきらめないで、何とか節約の工夫をして使途不明金を減らし、少しでも貯蓄に回したいですよね?
早速、あなたも試してみてください!
追伸:今すぐ「貯金×仕組み化」お金の悩みを払拭!
「成功する5ステップ」を無料公開中

当サイトに足を運んでいただき
ありがとうございます。
最後まで記事を読み進めてくれた方
だけに!
投資でお金をふやし続けている私が、
今も実践している「効率よくお金を貯める5ステップ」をプレゼント致します!